iPad勉強ブログ

ふたりの娘をもつワーキングママの、iPadスタディライフ

デジタルでも超可愛い❤︎【GoodNotes5】で付箋とシールを作る方法♡

この記事は移転しました。約5秒後に新記事へ移動します。

移動しない場合はココをクリックしてください。


f:id:satsukistudy:20191128130502j:plain

GoodNotes5で可愛いノートを作る方法をご存知ですか??GoodNotes5があれば、可愛い付箋やシールを簡単に、しかも無限に作ることができます!(*^^*)

「デジタルでも可愛いノートや手帳を作りたい!」「デコレーションしてオリジナルのノートや手帳を楽しみたい!」そんな方はこ、の方法をぜひマスターして、デジタルノート・手帳ライフを思う存分に楽しんでください❤︎

 

 GoodNotes5で付箋とシールを作る方法

この方法では、インターネット上のフリー素材を使用して、付箋やシールを作っていきます。そうすることで、GoodNotes5を紙のノート同様に可愛く使えるようになります(*^^*) 

意外と調べても方法が見つからなかったので、自分で方法を見つけ出しました!

 

こんな方にオススメ♪

iPadノートを可愛くデコレーションしたい!

iPadノートにも付箋をつけたい!

・紙のノートからiPadノートに移行したい!

 

iPadノートに移行するかどうかで迷っている方の中には、「紙のノートの方がアレンジがしやすい」と思っている方も多いのではないでしょうか。

この方法を使えば、紙のノート以上に可愛くアレンジができるようになりますよ(*^^*)

それ以上に、シールや付箋のデザインの豊富さにビックリされると思います!

これでもう、シールや付箋を買いに行く手間やコストともおさらばしてしまいましょう♪

 

では、簡単に手順をご説明します。

 

GoodNotes5で付箋やシールを作る手順

覚えるまで、慣れるまでに少しコツはいるかと思いますが、

何回かやってみると意外と簡単ですよ!

手順は以下の3つのステップです。

 

フリー素材をPINでダウンロードする

GoodNotes5で1枚ずつ切り取る

GoodNotes5に貼り付け、シール帳を作る

 

あとは、②と③の繰り返しで、1枚ずつシールを作っていきます。 

では、詳しい手順をご紹介します♪ 

①フリー素材をPINでダウンロードする

フリー素材を探す

 無料で可愛いイラストをたくさん見つけるのにオススメなのが「イラストAC」さんです(*^^*)

沢山あるイラストの中から、お気に入りを選びましょう。

Point!セットのイラストを選ぶ

あらかじめたくさんのイラストがセットになっているものを選ぶと、シール化する時に統一感があって、よりノートが可愛くなります(*^^*)無料版だと1日にダウンロードできる枚数が決まっているので(おそらく5枚)注意してください。

保存形式は「PIN」を選ぶ

保存形式がいくつかありますが、「PIN」を選ぶことで、イラストの背景が透明になって保存されます。

このあと1枚ずつシールを切り取っていくので、背景に色があるとノートに綺麗に貼れません。必ずPINで保存しましょう。

 イラストをダウンロードする(広告が消えるのを待つ)

無料版では15秒間の待機時間があります。可愛いイラストとの出会いです。待ちましょう。  

PINを押して、ダウンロード完了

表示されたイラストを長押し→保存

バイス上に保存します。iPadの場合は「写真」内に保存しましょう。  

②GoodNotes5で1枚ずつ切り取る

次に、ダウンロードしたイラストを1枚1枚のシールに加工していきましょう。

 

GoodNotes5にイラストを貼り付ける

あらかじめ新しいノートを作っておき、先程ダウンロードしたイラストを貼り付けます。

「シール帳」などの名前をつけておくと、後で使う時に便利です(*^^*) 

トリミングボタンを押す

ツールボタンの「写真」を選択している状態で、イラストをタッチすると、

トリミングボタンが出てきます。押しましょう。

イラストを切り取る

トリミングの画面が表示されたら、いよいよイラストを細かく切り取る作業に入ります。

ここからは同じ手順をひたすら繰り返していきますので、根気よく進めてください…!

Point!①切り取り方法は2種類

細かく自由にイラストを切り取る場合は、「Freehand

四角く簡単に切り取る場合は、「Rectangle 」 を選んで、切り取ってください。  

Point!②細かい修正は何度かトリミングを繰り返す

イラストが小さくてうまくなぞれない場合は、一度ざっくりと切り取って、

改めてトリミングをし直すと、イラストが大きく表示されるようになります。 

 

これで、シールの作成は完了です!

無限に使えるシールが完成しました(*^^*)

③GoodNotes5に貼り付け、シール帳を作る

f:id:satsukistudy:20210804114602j:plain

可愛いシール帳の完成❤︎

イラストを全て切り取り終えたら、ひとつずつ並べて市販のシール帳のような状態にしましょう。

切り取られたイラストの向きや大きさは、好みに合わせて変えて、ノートに貼り付けることができます。

大きさはいつでも変更できるので、この段階ではさくさく進めていくのがオススメです。

この切り取っては貼り、の作業を繰り返していくと、シール帳が完成します!

作業は大変ですが、可愛さには代えられません…(笑)

他のノートに貼り付ける

では、作った付箋やシールを他のノートに貼り付けてみましょう(*^^*)

手順は、欲しいイラストを選択ツールで選び、コピペするだけ!

ノート間をまたぐことも、もちろん可能です(*^^*)

これで、市販の付箋やシールを貼り付けるように、iPadノートもアレンジができるようになります♪ 

おわりに

いかがでしたか??

作業はとても大変ですが、一度この手順を覚えてしまえば、

iPadノートをもっともっと楽しく使っていただけると思います(*^^*)

ぜひ、試してみてください♪

 

□■□■□■□

インスタアカウント @satsuki_study_ では、  資格勉強法やノート術を公開しています♪  

フォロー、いいね♪ をいただけたら、とても嬉しいです(*^^*)  

▶︎サイドメニューの「リンク」から、ぜひ遊びに来てください♪