iPad勉強ブログ

ふたりの娘をもつワーキングママの、iPadスタディライフ

コスパ最強!勉強効率アップ・時短・節約にも♡iPad勉強法の超便利なポイント3選♡

この記事は移転しました。約5秒後に新記事へ移動します。

移動しない場合はココをクリックしてください。


f:id:satsukistudy:20191120221334j:plain 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この記事は別のブログ移転後に更新されています。
新ブログ「iPad Study」をご覧ください(*^^*)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

今回は、紙のノートが大好きだった私が、iPad勉強法へ切り替えて感じた、「超便利!」なポイントをご紹介します(*^^*)

iPadノートを始めようか迷っている方に、オススメな記事です♪

勉強に欠かせないのが、ノート。これを紙のノートにするか、iPadノートにするか、迷っている方も多いのではないでしょうか?

私は、紙のノートが大好きな人間でした。そうです、過去形です。今ではノート、教科書、手帖、メモ帳、全てをiPad1台で管理しています。

 

紙のノートからiPadノートへ切り替えたワケ 

私がiPad勉強へ切り替えようと思ったきっかけは、勉強と育児・家事を両立するためにも、勉強によって生じる準備・片付けの時間を削減したいと感じたことでした。

勉強を始める時には、ノートを用意して、教科書を何冊も開いて、ペンを何本も用意していましたし、片付ける時にもそれらをしまうのがかなり面倒でした。

(私は自室がないため、もちろん自分のデスクがあるわけでもなく。勉強のたびに出してはしまって、をする必要がありました)

おまけに子供がいると、何でも触りたくなってしまうお年頃なので、物の多さは育児の上でかなりネックでした。

 

加えて、限りある時間を有効に使いたいとも思っていました。

文房具が大好きな私は、ノートやペンを探しに行くのも大好き。ですが、出産を機に自分の時間が少なくなると、その買い物の時間すら「無駄かも」と思うように

おまけに、文房具って意外とコストがかかります。チリも積もればです。

お仕事や育児、家事の合間を縫って、資格取得や将来のための勉強をしている方はとても多いと思います。私も現在、心理学の資格取得に向けて、仕事と育児、家事の合間に勉強をしています。

だからこそ、限られた時間を勉強のためにいかに効率よく使えるかが勝負です。

 

また、出かける隙間時間も有効に使いたかったので(荷物を限りなく少なくしたいのもあり)手帳、ノート、教科書をiPad1台でスマートに管理したいとも思っていました。

仕事との両立のためには、休憩時間に勉強することも考え、荷物は最小限に抑えたいところです。

 

私の悩みだったこと

・限られた時間を有効に使いたい

・勉強の準備、片付けをなくしたい

・勉強のツールを少なくしたい

・文房具を買うコストをカットしたい

・手帳、ノート、教科書をすべて1台で管理したい

 

これらをすべて解消するべく、思い切ってiPad勉強法へスイッチしました。 

iPadノートの超便利な使い方3選

ここでは、勉強効率を上げるためにオススメな、iPadノートの3つの使い方をお伝えします。

 

 ①ノートアプリでノートを一括管理

f:id:satsukistudy:20190702142159p:plain

iPadノートの便利ポイントの 1つ目は、

ノートアプリを使って、大量のノートをiPad1台で一括管理するということです!

 

ノートを科目ごとに書き分けたり、ルーズリーフに書いてまとめたりしていると、ノートやファイルが膨大な量になってしまうこと、ありますよね。

収納スペースにも限界はありますし、無限に増やすことはできません。

 でも、それができてしまうのが、iPadノートです! 

 

 ノートアプリでノートを無限に増やせる

 ノートアプリを使うと、好きなノートをいくつでも作ることができますし、逆に、使っていないノートはすぐに削除できます

紙のノートでは、書くたびに厚みが増えていましたが、もちろん、iPadノートはいくら書いても、iPadの重みは変わりません。

 

私も、すでに何冊ものノートを作っては消し、作っては消し、を繰り返していますが、

紙のノートでは「捨てるのがもったないない」と丁寧に書いていて、書くペースが遅かったのですが、

 

「すぐ消せるし、とりあえず書き始めよう」と思えるので、アクションがとても早くなりました。

 

 

豊富なノートの種類がある

f:id:satsukistudy:20190709160812j:plain

ノートアプリには、市販のノートでよく見「罫線、無地、ドット、方眼」のような

たくさんの種類のノートが用意されています

 

その豊富な種類のノートを、好みに合わせて自由に組み合わせることができます。

ルーズリーフのように、好きなノートを抜き差しすることも可能です。

 

インターネット上にあるノートのテンプレートを使うことも可能なので、ノートの種類は無限にあると思っていただいて構いません。

 

 

 ノートアプリのオススメ

 iPad向けのノートアプリも、多数リリースされています。

App Storeで「ノート」と検索するだけで、たくさんのノートアプリが見つかります。

 

市場の人気を二分しているのが、「Noteshelf2」と、「GoodNotes5」です。

 

どちらもシンプルな見た目なので、ほとんど知識がなくても直感的に操作できて簡単です。

価格は、「Noteshelf2」が1,200円なのに対し、「GoodNotes5」は960円なので、GoodNotes5の方がすぐに導入しやすいと思います。

 

Noteshelf2には録音機能がついているので、授業を録音してノートに貼り付けられます。

また、ペンの種類がNoteshelf2の方が豊富です。

 

細かい違いはありますが、概ねどちらも一緒、と言えそうです。

 

②Apple pencilでノートを書く

f:id:satsukistudy:20190630182736j:plain

勉強効率を上げるデジタルノートの便利ポイントの2つ目は

Apple Pencilで勉強すると、「超身軽になる」ということです!

 

iPadノートにApple Pencilを使うことはもはや「当たり前」かもしれません。

ただ、iPadになれない方はそもそも「Apple Pencil」って何?から始まると思います。

 私は、iPadを購入する時にApple Pencilが別売りであることも知りませんでした(笑)

 

Apple Pencilは、いわゆるタッチペンのようなものです。

iPadの画面に直接ペンを当てることで、本当のノートを書いているように

すらすらと字や絵を書くことができます。

 

公式サイトでなければ、比較的安く購入することもできますので、信頼できる購入サイトで探してみてください。

 

 

Apple Pencilの便利なポイント
  • 紙のノートに書くようにノートが取れる
  • 1本で、ほぼ全ての文房具が使える

 

勉強効率を上げる、という側面での Apple Pencilの魅力を一言でお伝えすると、この2つです。

 

紙のノートに書くようにノートが取れる

先ほどご説明した通り、iPadの画面にペン先を当てて書くので、

本当のノートに書いているのと同じ感覚です。

 

感触としては、紙ではなくガラス製の画面に書くので、

「カチカチ」とした書き心地と、ガラス面をスルスルと滑る感触があります。

多少違和感はありますが、1ヶ月程度で違和感はなくなってきます。

 

今は「ペーパーライクフィルム」という、iPadの画面を保護するフィルムがあり、

紙に書く感触に近づけてくれるフィルムもありますので、ぜひ実際に触ってみてほしいです。

 

ほぼ全ての文房具の代わりになる

選ぶノートアプリにもよりますが、

何十種類のペンや、ハサミ、シール、マスキングテープ、などなど…

膨大な種類の文房具が、Apple Pencil1本で操作できるようになります!

 

文房具店に行って、新しいペンを見ているのは確かに楽しいですが、

その時間を勉強時間に充てられるはず!

 

Apple Pencilは、文房具を選ぶ楽しさはそのままに、

勉強時間の確保と、勉強効率アップを叶えてくれます!

 

Apple Pencilを購入するときの注意点

余談になりますが、Apple Pencilは、第1世代と第2世代の2種類があり、

どのiPadを使うかで、対応するApple Pencilが決まっています。

間違って購入しないように十分注意してください。

www.apple.com

 

電子書籍を利用する

f:id:satsukistudy:20190702142611j:plain

デジタルノートの便利ポイントの3つ目は、

電子書籍を利用すれば、iPadだけで勉強できちゃうことです!

 

iPadは機種によって、画面をに分割して使うことができるのです。

(写真は、私の普段使っているiPad Proの様子です)

 

右利きの方であれば、左側に電子書籍を開いて、右にノートアプリを開くと、

本を読みながらメモを取ることができます。

手元にある本をiPadに取り込むことも可能なので、

手間をかければ、完全にiPadApple Pencilだけで効率よく勉強ができます。

 

iPadに本を取り込む方法 

Kindleなどの電子書籍で本を購入し、iPadにダウンロードする

②スキャナー書籍を読み込み、iPadに取り込む

 

①はすぐに誰でもできる方法なので、始めやすいと思います。

Amazon Kindleで本を購入すると、書籍よりも値段安いことが多いので、

何冊も読む方は大幅な節約になるはずです!

 

②は今手元にある本や、電子書籍では取り扱いのない本(教科書など)を

iPadに取り込むために必要な方法です。

恐らく、iPadを持つ方は1度は必ず調べる方法なのではないでしょうか…。

いわゆる「自炊」と呼ばれる方法です。

 

ただ、スキャナーが必要になること、本を裁断する必要があること、

という2点で私はあまりしたくないなぁと思い、困っていました。

 

自炊にオススメのスキャナー

そこで見つけたのが、今クラウドファンディングのみで購入できる

AURA」というスキャナーです!

本を裁断することなくスキャンできるそうで、発売初日に購入しました!

www.makuake.com

9月ごろに手元に届く予定なので、使ってみた感想を改めてシェアしたいと思っています(*^^*)

 

 

 

■◻︎■◻︎■

インスタアカウント「@satsuki_study_」では、iPadで勉強の様子や育児のことなど、日常を公開しています♪

リンクのinstagram からフォロー、応援していただけたらとても嬉しいです(*^^*)